よくある質問
学校推薦型選抜について

推薦の小論文はどう対策すれば良い?

小論文は、推薦入試だけでなく、一般入試やAO入試に用いられることもあります。教科試験ではわからない読解力や論述力を見ることができる試験です。ここでは、推薦入試における小論文対策について説明します。

過去の出題概要を参考にして練習する

小論文のテーマや出題方法は大学ごとに異なります。まずは志望大学で過去に出題された内容を調べ、テーマの傾向や出題形式、文字数などを把握してください。その上で、実際に小論文を書く練習を重ねましょう。志望大学以外にも、同じテーマや形式で出題されたものがあれば、どんどん挑戦してみてください。小論文が苦手と感じている人ほど、数をこなすことが大切です。はじめは上手く書けなかったとしても、何度も書いているうちにコツが掴めてきます。最初のうちは、時間を気にせず、納得できるまで、テーマを意識した内容を書いてみてください。書くことに慣れてきたら、試験本番と同じように制限時間を守って書いてみるとよいでしょう。

小論文はテーマを意識して書く

小論文試験では、課題となる資料を読み解き、「正しく内容を説明できるか」、「テーマについて自分の意見を明確に書くことができるか」、「文章を論理的に展開していくことができるか」などが問われます。そのため、出題の意図に沿わない記述をしたり、論点が逸れたりすると、読解力や論述力がないと判断されてしまいます。小論文対策は、論文テーマをしっかりと意識して書くことが大切です。

人に見せてアドバイスをもらう

書いた小論文は、先生や家族、友人に読んでもらいましょう。上手く書けたつもりでも、テーマのずれや論理的でない箇所などは、自分では気付けないこともあります。第三者に見せ、おかしな部分がないか確認してもらってください。指摘を受けたら書き直し、もう一度見てもらいましょう。書いた小論文を友人と見せ合うなどして、人が書いた小論文を読むことも参考になります。原稿用紙の使い方や誤字脱字にも気を付けましょう。

ケータイでもオープンキャンパス・体験入学をさがせるよ!オープンキャンパス・体験入学を探そう

【オープンキャンパス・体験入学をお探しの皆様へ】

「オープンキャンパス・体験入学を探そう!」は、全国最大級のオープンキャンパス・体験入学の情報サイトです。数ある情報の中から、あなたに合った大学・短期大学(短大)・専門学校のオープンキャンパス・体験入学を簡単に検索することができます。キーワードや地図や所在地や日程など、色々な方法で検索することができ、気になる学校の資料請求をすることも可能です。あなたにぴったりのオープンキャンパス・体験入学探しをサポートします。

【オープンキャンパス・体験入学に行くメリット】

志望する大学・短期大学(短大)・専門学校を実際に見て回れる「オープンキャンパス」に参加することで、志望大学の環境や雰囲気、学べる学問のイメージがつかめます。「体験入学」は実際の授業や講義を体験できたり、図書館や学食などの施設を見学できるなど、学校選びに役立つ学びがたくさんあります。
同じ学校でも学ぶ学問や分野が異なれば、その中身も異なるものです。パンフレットやウェブサイトなどでは分からないリアルな情報が得られ、学校ごとの強みやポイント、授業の雰囲気やどのような先生がいるのかも分かるので、気になる学校にはぜひ行ってみることをおすすめします。
また、オープンキャンパスや体験入学の実施時には、入試に関する説明会などが合わせて実施されることも多いため、事前の入試対策としてもぜひ参加してみましょう。
いくつかの学校を見比べることで、本当にやりたいことや行きたい学校が見つかることがあるかもしれませんよ。