よくある質問
大学入試について

大学入試の小論文はどうやって対策すればいい?

大学入試の小論文は、論理的な文章で書くことが欠かせません。ポイントとして、感想文にならないことを心がけましょう。また、自身の書いた小論文を他人に見てもらい、きちんと伝わる文章であるか意見をもらうことも重要なポイントです。

小論文は論理的な文章を書くことが大事

大学入試の小論文では、主に論理的な文章を書くことができるかという点を見られる傾向にあります。課題文の理解度を問うもの、または課題文を読んだ上で自分の意見を述べるものが一般的です。まずは道筋を立てて、読み手にわかりやすく伝えるということを意識しましょう。

小論文は感想文になってはいけない

小論文を書く上で最も気をつけるべきポイントは、設題についての感想文を書かないことです。例えば、海と山のどちらが好きかを問われて、「海が好きです」で終わってはいけません。「魚が好きだから」「泳ぐことが好きだから」といったように、理由をはっきりと述べることが重要になります。また、設題やテーマをしっかり理解して、まず自分の書く小論文の着地点を決めることも重要なポイントです。

小論文は他人に読んでもらうことが大切

小論文の効果的な対策方法は、自分の書いた小論文を他人に読んでもらうことです。学校の先生や予備校の先生、塾の先生に読んでもらい、自分の書いた文章が人に伝わるかどうか判断してもらいましょう。また、志望校の出題傾向を調べた上で、それに合わせて自分の意見を論理的に展開し、論述する練習を行っていきましょう。

志望する大学や学部によって対策は異なる

志望大学や志望学部によって小論文の出題傾向は異なります。例えば、医学部や看護学部の場合は、医療関係の課題文が多く、教育学部は教育関係の課題文が多いのが特徴です。また、大学の種類によっても、小論文に求められるものは異なります。私立大学では課題文の理解度を問うものが多く、国公立大学では課題文を理解した上で、意見を述べる設題が出されることが多い傾向にあります。

ケータイでもオープンキャンパス・体験入学をさがせるよ!オープンキャンパス・体験入学を探そう

【オープンキャンパス・体験入学をお探しの皆様へ】

「オープンキャンパス・体験入学を探そう!」は、全国最大級のオープンキャンパス・体験入学の情報サイトです。数ある情報の中から、あなたに合った大学・短期大学(短大)・専門学校のオープンキャンパス・体験入学を簡単に検索することができます。キーワードや地図や所在地や日程など、色々な方法で検索することができ、気になる学校の資料請求をすることも可能です。あなたにぴったりのオープンキャンパス・体験入学探しをサポートします。

【オープンキャンパス・体験入学に行くメリット】

志望する大学・短期大学(短大)・専門学校を実際に見て回れる「オープンキャンパス」に参加することで、志望大学の環境や雰囲気、学べる学問のイメージがつかめます。「体験入学」は実際の授業や講義を体験できたり、図書館や学食などの施設を見学できるなど、学校選びに役立つ学びがたくさんあります。
同じ学校でも学ぶ学問や分野が異なれば、その中身も異なるものです。パンフレットやウェブサイトなどでは分からないリアルな情報が得られ、学校ごとの強みやポイント、授業の雰囲気やどのような先生がいるのかも分かるので、気になる学校にはぜひ行ってみることをおすすめします。
また、オープンキャンパスや体験入学の実施時には、入試に関する説明会などが合わせて実施されることも多いため、事前の入試対策としてもぜひ参加してみましょう。
いくつかの学校を見比べることで、本当にやりたいことや行きたい学校が見つかることがあるかもしれませんよ。