よくある質問
大学入試について

大学の入試科目にはどんなのがある?

大学の入試科目には、国語、地理歴史、公民といった文系から、数学や理科といった理数系まで、様々な科目があります。また、外国語は多くの大学で必要になることが多いので、志望学科に関係なく学習が必要です。

大学入試センター試験の出題教科・科目

大学入試センター試験で実施される科目は、国語、地理歴史、公民、数学、理科、外国語の6教科30科目があります。受験生は、志望する大学が指定する教科・科目を選択して試験を受けます。2017年度の大学入試センター試験の入試教科・科目は以下の通りです。

国語

国語科の出題科目は、「国語」という1科目のみです。高校教育で行われる国語総合の範囲に相当し、現代文、古文、漢文という3種類の内容が含まれています。

地理歴史・公民

社会系の教科には、地理歴史と公民の2つがあります。地理歴史の出題科目は、「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」です。また、公民の出題科目は、「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」になります。

数学

理系教科の代表となるのが数学です。「数学I」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」という幅広い科目を必要とします。

理科

もう一つの理数教科が理科です。「物理」「化学」「生物」「地学」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」という、4科目の基礎と応用で構成されています。

外国語

外国語は、「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」の5科目が実施されます。また、「英語」を受験する場合は、「リスニング」の受験も必須です。

国公立大学の2次試験における出題教科・科目

国公立大学入試では、センター試験で7科目以上の受験が課されるのが一般的です。これに加え、2次試験の受験が求められます。2次試験の出題は、文系学部では「国語、地歴公民、外国語、数学」から2、3教科、理系学部では「数学、理科、外国語」から2、3教科とされる傾向にあります。大学によっては、4教科を課したり、後期日程で出題科目を減らしたりすることもあるので、志望大学の出題要項はしっかり把握しておきましょう。

私立大学の一般入試における出題教科・科目

私立大学の一般入試の場合、出題科目は大学によって様々です。各学部が求める3教科を受験することが多い傾向にありますが、1~2教科に絞ったり、特定教科の配点比率を高くしたりなど、独自の出題方法をとる大学も見られます。

ケータイでもオープンキャンパス・体験入学をさがせるよ!オープンキャンパス・体験入学を探そう

【オープンキャンパス・体験入学をお探しの皆様へ】

「オープンキャンパス・体験入学を探そう!」は、全国最大級のオープンキャンパス・体験入学の情報サイトです。数ある情報の中から、あなたに合った大学・短期大学(短大)・専門学校のオープンキャンパス・体験入学を簡単に検索することができます。キーワードや地図や所在地や日程など、色々な方法で検索することができ、気になる学校の資料請求をすることも可能です。あなたにぴったりのオープンキャンパス・体験入学探しをサポートします。

【オープンキャンパス・体験入学に行くメリット】

志望する大学・短期大学(短大)・専門学校を実際に見て回れる「オープンキャンパス」に参加することで、志望大学の環境や雰囲気、学べる学問のイメージがつかめます。「体験入学」は実際の授業や講義を体験できたり、図書館や学食などの施設を見学できるなど、学校選びに役立つ学びがたくさんあります。
同じ学校でも学ぶ学問や分野が異なれば、その中身も異なるものです。パンフレットやウェブサイトなどでは分からないリアルな情報が得られ、学校ごとの強みやポイント、授業の雰囲気やどのような先生がいるのかも分かるので、気になる学校にはぜひ行ってみることをおすすめします。
また、オープンキャンパスや体験入学の実施時には、入試に関する説明会などが合わせて実施されることも多いため、事前の入試対策としてもぜひ参加してみましょう。
いくつかの学校を見比べることで、本当にやりたいことや行きたい学校が見つかることがあるかもしれませんよ。