よくある質問
大学生活について

日本学生支援機構ってなに?

「進学したいけどお金に余裕がない」そういった経済的な問題を抱えている人でも進学できるように、経済的な支援として設けられている奨学金。「奨学金を利用したい」と思って調べてみると、「日本学生支援機構」という名前を見かけることがあると思います。奨学金にかかわる事業を実施していることはわかっていても、具体的にどんな目的で、どんな事業を展開しているのかはよくわからない人も多いでしょう。ここでは、日本学生支援機構の概要と奨学金事業についてご紹介します。日本学生支援機構とはなにか、理解を深めて自分の学生生活に必要なのはどんな奨学金なのか考えてみましょう。

独立行政法人 日本学生支援機構 JASSOとは

日本学生支援機構は、JASSOという名前でも呼ばれています。JASSOは「Japan Student Services Organization」の略称です。以下JASSOで呼称を統一します。

沿革としては、奨学金貸与事業を展開していた日本育英会と、留学生支援事業を行っていた日本国際教育協会、内外学生センター、国際学友会、関西国際学友会、そして学生生活調査等の事業を行っていた国、これらの事業を統合して設立された文部科学省所管の独立行政法人がJASSOになります。

学生支援事業はもちろんですが、高等教育機関に対する支援事業や、学生生活や学生支援に関する実態調査や情報収集も行っており、JASSOが展開している事業内容は広範囲に及びます。このようにJASSOの事業内容は多岐にわたりますが、その中でもJASSOは主に3つの事業を柱にして支援事業を展開しています。「奨学金事業」、「学生生活支援事業」、「留学生支援事業」この3本柱で、日本の将来を担う学生が安心して学ぶことのできる環境の実現を目指し、学生に欠かせないインフラを提供しています。

ここでは、JASSOの事業の中で最も中核を担っている奨学金事業について、どのようなものがあるのか、1つずつわかりやすく解説していきます。

JASSOの奨学金事業

日本国憲法第26条第1項には、「すべての国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じてひとしく教育を受ける権利を有する」(文部科学省「教育基本法資料室へようこそ!」)と定められています。この定めにしたがって、JASSOは「教育の機会均等」という理念を掲げて、経済的な理由で進学が難しい学生でも、一般の学生と同じように学べるよう、学資の貸与や給付などにより、学生を支援しています。JASSOが提供している奨学金は、主に「貸与奨学金」と「給付奨学金」の2種類に分けられます。この2つがどのような奨学金なのか、1つずつ分けて見ていきましょう。

貸与奨学金には第一種と第二種がある

貸与奨学金とは、高等教育機関(大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校)で学ぶ学生を対象として、貸し出されるお金のことです。この貸与奨学金はさらに、第一種奨学金(無利子)と第二種奨学金(有利子)に分けられます。どちらも、優れた学生で、かつ修学が困難であることが選考の中で認められることで貸与される奨学金です。ただし、第一種奨学金は、「特に優れた学生・生徒」であり、「修学が著しく困難」だと認められた場合に貸与されます。第二種よりも少しハードルが高いと言えるかもしれません。

しかし、現在「有利子から無利子へ」の国の方針にしたがって、第二種奨学金の貸与人数を減らし、反対に、第一種奨学金の貸与人数を拡充していますので、経済的にお困りの学生は利用を検討してみるとよいでしょう。しかも、第一種奨学金の中には、「返還免除制度」という、在学中に特に優秀な学生と認められた場合に、奨学金の一部あるいは全部の返還を免除する制度もあります。奨学金の返還が気になる人は、こういった制度の活用も視野に入れてみるとよいかもしれません。

返還義務のない給付奨学金

基本的には返還義務のある貸与奨学金に対して、返還義務のないものが給付奨学金です。「特に優れた学生」であり、「経済的に極めて困難」と認められた場合に、支給されるお金になります。将来性や健康面、学力や資質、家計事情などを基準にして、給付するのに適格な学生かどうか判断され、給付が決定します。

このように、JASSOは学生を支援するために様々な奨学金を用意しています。平成27年度の時点で、2.6人に1人の学生がJASSOの貸与奨学金を利用しているというデータもあり、JASSOは多くの学生にとって必要不可欠な社会インフラを提供している機構だと言えます。これらのことから、JASSOは奨学金事業において中核をなしており、信頼性の高い機構だということがわかるでしょう。

JASSOの奨学金事業について、あるいはそれ以外の学生生活支援事業や留学生支援事業に関して詳しく知りたい人は、「独立行政法人 日本学生支援機構 JASSO」のサイトをご覧ください。

奨学金については、JASSOだけでなく、各大学でも様々な種類の制度を用意しています。貸与奨学金はもちろん、最近は給付奨学金も増えてきました。スカラシップ入試特待生制度も、給付奨学金の1つです。JASSOの提供する奨学金と、大学それぞれが用意しているこれらの奨学金のどちらがよいのか、見比べながら自分の求めているものに合う奨学金を選択してください。奨学金を活用しながら、経済的な負担を軽くして、有意義な学生生活を送れるようにしましょう。

ケータイでもオープンキャンパス・体験入学をさがせるよ!オープンキャンパス・体験入学を探そう

【オープンキャンパス・体験入学をお探しの皆様へ】

「オープンキャンパス・体験入学を探そう!」は、全国最大級のオープンキャンパス・体験入学の情報サイトです。数ある情報の中から、あなたに合った大学・短期大学(短大)・専門学校のオープンキャンパス・体験入学を簡単に検索することができます。キーワードや地図や所在地や日程など、色々な方法で検索することができ、気になる学校の資料請求をすることも可能です。あなたにぴったりのオープンキャンパス・体験入学探しをサポートします。

【オープンキャンパス・体験入学に行くメリット】

志望する大学・短期大学(短大)・専門学校を実際に見て回れる「オープンキャンパス」に参加することで、志望大学の環境や雰囲気、学べる学問のイメージがつかめます。「体験入学」は実際の授業や講義を体験できたり、図書館や学食などの施設を見学できるなど、学校選びに役立つ学びがたくさんあります。
同じ学校でも学ぶ学問や分野が異なれば、その中身も異なるものです。パンフレットやウェブサイトなどでは分からないリアルな情報が得られ、学校ごとの強みやポイント、授業の雰囲気やどのような先生がいるのかも分かるので、気になる学校にはぜひ行ってみることをおすすめします。
また、オープンキャンパスや体験入学の実施時には、入試に関する説明会などが合わせて実施されることも多いため、事前の入試対策としてもぜひ参加してみましょう。
いくつかの学校を見比べることで、本当にやりたいことや行きたい学校が見つかることがあるかもしれませんよ。