よくある質問
大学生活について

学生寮・学生会館ってなに?

地方から都内の大学へ進学したい、あるいは都内から地方の大学へ進学したいという高校生は数多くいらっしゃいます。見事大学へ合格できた場合には、そこへ通うのに1人暮らしをすることになるでしょう。その際に住む場所の選択肢として一般の賃貸物件などの他に、学生寮や学生会館があります。ここでは、そんな学生寮と学生会館について詳しく説明していきます。1人暮らしをする場所の選択肢の1つとして、学生寮と学生会館について知り、どこで暮らすのがよいのか考えてみましょう。

学生寮とは

学生寮とは、学生が住む寮のことです。学校までの距離が遠い、もしくは交通が不便で通学が困難な学生のために、学校側が用意した住居を指します。学生寮では、住居スペースだけではなく、朝晩の食事を提供していることがほとんどです。
学生寮は、複数人の学生がともに生活をするスペースのため、ちょっとしたことからトラブルが起こってしまうことが予想されます。そこで、トラブルが起こらないよう、各学生寮にはルールが設けられています。具体的には、門限があったり、共有スペースの使用ルールがあったり、掃除当番の取り決めがあったりします。

学生会館とは

学生会館とは、学生が住む共同寄宿舎のことです。学生寮と同様に、風呂・トイレが共有で、食事を用意してもらえることがほとんどです。門限や共有スペースの使用ルールについても同様に決められています。ただ、掃除に関してはサービス料を支払う代わりにスタッフの方がしてくれます。

学生寮と学生会館の違いとは

学生寮と学生会館で大きく違うポイントは2つあります。
1つは、部屋についてです。学生寮の場合はルームメイトがいて、複数人で1部屋ということが多くありますが、学生会館の場合には個室となっています。そのため、寝るときの照明の明るさや、寝息等に敏感な方の場合は学生会館のほうがおすすめです。
もう1つは、運営者についてです。学生寮は学校側が用意している施設であるのに対し、学生会館は企業が運営や管理をしている施設となります。そのため、学生寮の場合は学校から補助が出ますが、学生会館の場合は出ませんので、費用面での負担に差があります。

学生寮・学生会館のメリットとは

学生寮と学生会館について少し理解が深まったところで、住むかどうか判断するために、メリットやデメリットについて知っておきましょう。まずはメリットについてです。一般の賃貸物件などと比べたときの学生寮・学生会館のメリットについて見ていきましょう。

1、家具や食器をそろえる必要がない
家具や食器を買いそろえると、大きな出費となります。学生寮や学生会館の場合には、家具は備えつけのことが多く、食器は食堂のものを使うことになるので、買いそろえる必要はありません。その分だけ初期費用を節約することができます。

2、異なる学部学科の学生との交流ができる
学生寮や学生会館には、様々な学部学科の学生が暮らしています。一般の賃貸物件で暮らしていたのでは交流のなかったような学生と交流できるのは魅力の1つでしょう。

3、共同生活で社会性が身につく
共同生活をすることになるので、食事や入浴といった様々なタイミングで他の学生とコミュニケーションを取り、お互いに気を使いながら暮らしていくことになります。そうしたことから自然と社会性が身についていくことでしょう。

4、健康的な食生活・生活リズムになる
食事の時間が決まっていて、栄養バランスの整った食事が提供されます。一般の賃貸物件では、なかなか食事を作る時間を作れず、時間があっても手間を惜しみ、偏食をするということにもなりかねません。学生寮や学生会館なら、ある程度決まった時間に栄養価の高い食事ができます。

5、ルールがあるので親としては安心できる
先ほども説明したように、学生寮や学生会館ごとにルールが決まっています。門限もあるので、親としては安心して子供を送りだすことができるのではないでしょうか。

学生寮・学生会館のデメリットとは

次に、一般の賃貸物件などと比べたときの学生寮・学生会館のデメリットについても見ていきましょう。以下に5つのデメリットを紹介していきます。

1、早朝深夜のアルバイトができない
学生寮や学生会館の場合は、門限が決まっていることがほとんどですので、早朝や深夜のアルバイトができません。学費や生活費をアルバイトで稼ごうと思っている学生にとっては少し厳しい条件となるかもしれません。

2、食事代が無駄になってしまうことがある
食事を提供できる時間が決まっていますので、朝寝坊をした場合には提供される朝食を食べることができません。大学生活を送っていると、サークルやアルバイトで帰りが遅くなることもあるでしょう。その場合にも提供される夕食を食べることはできません。食費を払っていても、このような理由で無駄になってしまうということがあるのです。

3、友達を呼べない
学生寮や学生会館は、複数の学生が共同生活をするスペースです。特に学生寮の場合には相部屋となるので、ルームメイトとの関係によっては友達を呼べる場合もありますが、基本的には、友達を家に呼べないと考えていたほうがよいでしょう。

4、人間関係に問題があると、生活するのがつらくなる
共同生活を送る学生寮や学生会館では、人間関係が大切です。ところが、よい関係を保とうと思ってもどうしても性格が合わない方がいることもあるでしょう。個室の学生会館の場合には、コミュニケーションを取るのは共有スペースを使用しているときだけなので、ある程度我慢できるかもしれません。しかし、学生寮でルームメイトになった場合には、必然的に顔を合わせる機会も増えますし、コミュニケーションを取る機会も増えますので、つらいと感じるといったこともあります。

5、途中解約に厳しい
5つ目のデメリットは学生会館についてのものです。学生会館の場合、途中解約ができなかったり、解約できても違約金が発生してしまったりと、厳しい制約がある場合がほとんどです。たとえ、学校が提供する留学への参加や、編入するといった場合に対応ができないので、留学や編入の可能性のある方は注意が必要です。

以上、学生寮と学生会館の概要やその違い、それからメリット・デメリットなど詳しく説明してきました。1人暮らしを考えている方は、これを参考にどういった施設に住むか考えてみてはいかがでしょうか。

ケータイでもオープンキャンパス・体験入学をさがせるよ!オープンキャンパス・体験入学を探そう

【オープンキャンパス・体験入学をお探しの皆様へ】

「オープンキャンパス・体験入学を探そう!」は、全国最大級のオープンキャンパス・体験入学の情報サイトです。数ある情報の中から、あなたに合った大学・短期大学(短大)・専門学校のオープンキャンパス・体験入学を簡単に検索することができます。キーワードや地図や所在地や日程など、色々な方法で検索することができ、気になる学校の資料請求をすることも可能です。あなたにぴったりのオープンキャンパス・体験入学探しをサポートします。

【オープンキャンパス・体験入学に行くメリット】

志望する大学・短期大学(短大)・専門学校を実際に見て回れる「オープンキャンパス」に参加することで、志望大学の環境や雰囲気、学べる学問のイメージがつかめます。「体験入学」は実際の授業や講義を体験できたり、図書館や学食などの施設を見学できるなど、学校選びに役立つ学びがたくさんあります。
同じ学校でも学ぶ学問や分野が異なれば、その中身も異なるものです。パンフレットやウェブサイトなどでは分からないリアルな情報が得られ、学校ごとの強みやポイント、授業の雰囲気やどのような先生がいるのかも分かるので、気になる学校にはぜひ行ってみることをおすすめします。
また、オープンキャンパスや体験入学の実施時には、入試に関する説明会などが合わせて実施されることも多いため、事前の入試対策としてもぜひ参加してみましょう。
いくつかの学校を見比べることで、本当にやりたいことや行きたい学校が見つかることがあるかもしれませんよ。